Amazonエコーが発売された。
これにより、Amazonダッシュボタンですでに始まっているIoTコマースがさらに加速するだろう。
2016年までは、注意喚起や購入の最後の決定として、口コミ・SNSが注目され、SNSにどう対応していくのかが主題であったが、この変革でも変わらなかったのは
最後は検索を行い、ECサイトに訪れ、商品を購入するという行動である。
しかし、ダッシュボタンの登場により、ついに検索してECサイトに訪問して購入。という行動がなくなった。
アメリカでのAmazonエコーの使用状況では、「タイマーをセットする」「音楽を聴く」「ニュースを聞く」が3大利用シーンである。
しかし、注目は45%が買い物リストにものを追加し、32%が実際に購入しているとのことだ。
さらに大きく、購入の形態が変わるなか、日本の主要モールである楽天はどうなるのか。
さらに、EC事業者である私たちは、EC事業をどのように戦っていくべきなのか。
Amazonが注目されているとはいえ、多くの企業がEC売上の5~7割を楽天市場が占めている。
本セミナーでは
大きく動き出すEC業界の動向を踏まえて、売上の多くを占める
楽天市場をどう考えていくのか。
動向と、具体的な改善方法をお話しします。
楽天でやるべき鉄則プログラム
弊社ではプログラムをご用意しています。
実際にプログラムを受けた方の実績をご紹介します。

約8割のお客様が昨年を超える売上実績を上げています。
中でも昨対比150%を超えるお客様の割合が最も多くなっています。
これは、弊社が今まで8,500社を超えるお客様をご支援する中で
売れている店舗が実施していて、なおかつ成功した「売れる鉄則」を
ノウハウとしてご提供しているためです。
こんな経営者・WEB責任者におすすめです
■2018年のEC戦略が知りたい
■売上が上がらない
■月商5000万円を突破したい
■来期の事業戦略を考えている
■リソースがない中、どのモールに力を入れていいかわからない
■楽天の動向が気になる
■人員体制、運営体制を見直したい
■やるべきことが明確になっていない
■施策を実施しているが、成果が出ない
■タスクが進まない
■新人教育に課題がある
■楽天の売上が頭うちになっていると感じている
■EC事業を拡大したい
ご挨拶
株式会社いつも. CKO 高木 修
上場会社、東証1部上場コンサルタント会社、ベンチャー企業WEBMASTER等を歴任し、株式会社いつも. のチーフナレッジオフィサーを務める。
アメリカ在住経験もあり、海外ECモデルにも精通し、最低年2回はアメリカ視察を行いアメリカの小売及びEコマースの最新動向も収集して日本での活用を提案し、大手企業のEC事業拡大のコンサルティングを中心に年商10億突破の成功プログラムを多数開発。
セミナー当日は、あなたの聞きたい課題・質問ついてセミナー内で回答させて頂きます。
申込後、課題アンケートをメールにて送信致しますので、ぜひこちらにご返信下さい。
今回のセミナー内容
2018年にまた大きな変革があると思われます。
EC業界の動向の変化と、それに対応するには何を考えなくてはいけないのか。
ECの戦略を考える経営者様、事業責任者の方に向けて
・2018年楽天の攻め方
・変化に対応できる運営体制のつくりかた
・1ヶ月で、誰でもアクセス数アップ施策を実施できるようにする方法
・6ヶ月で、誰でも基本的な店舗運営ができるようにする方法
など、特に売上の大部分を占める楽天市場店で、やるべき施策・運営方針を具体的に説明致します。
FaceBookシェア特典
Facebookにて記事をシェアして下さった方、全員にECの鉄則が詰まった
株式会社いつも.著 ECサイト[新]売上アップの鉄則119をプレゼント
参加概要
講座名
Amazonエコー上陸から読み解く2018楽天の攻め方
開催日時
2017年12月14日(木) 14:00~17:00(13:30開場)
受講対象
■2018年のEC戦略が知りたい
■売上が上がらない
■月商5000万円を突破したい
■来期の事業戦略を考えている
■リソースがない中、どのモールに力を入れていいかわからない
■楽天の動向が気になる
■人員体制、運営体制を見直したい
■やるべきことが明確になっていない
■施策を実施しているが、成果が出ない
■タスクが進まない
■新人教育に課題がある
■楽天の売上が頭うちになっていると感じている
■EC事業を拡大したい
会場
【TKP品川カンファレンスセンターANNEX】
東京都港区高輪3-13-1
TAKANAWA COURT
※ビル1階の掲示板にてセミナーが開催される部屋をご確認ください。
・JR山手線 品川駅 高輪口 徒歩3分
・JR京浜東北線 品川駅 高輪口 徒歩3分
・JR東海道本線 品川駅 高輪口 徒歩3分
・JR横須賀線 品川駅 高輪口 徒歩3分
東京会場アクセス地図はこちら
定員/受講料
先着15/無料
注意事項
ご自身でネットショップを運営されている法人向けのセミナーとなります。
以下に該当する方はお申込みいただいても参加をお断りさせて頂きます。
・法人ではない個人(開業予定の方を含む)
・弊社と同様の事業内容(WEBコンサルティング、集客代行、WEB制作等)実施されている法人及び個人
・自社でネットショップを運営されていても、サイト上などにて弊社と同業の事業内容を明記している法人及び個人
・ネットショップを運営されていることが、弊社にて確認できない場合
※御社がサイト上に公開している情報で判断させていただいております。
なお、業務提携等のご希望は随時受け付けております。
こちらよりお問合せください。
セミナースケジュール
第1部 14:00~15:00
・アメリカECの動向
・Amazonエコーの発売など大手モールの日本での動き
・Amazonが引き起こす日本ECの変化
など、海外の情報から2018年日本ECの変化を読み解きます。
休憩 15:00~15:10
休憩
第2部 15:10~16:40
(1)講義
・2018年楽天の攻め方
・変化に対応できる運営体制のつくりかた
・1ヶ月で、誰でもアクセス数アップ施策を実施できるようにする方法
・6ヶ月で、誰でも基本的な店舗運営ができるようにする方法
など、具体的な楽天市場の売上改善例について事例を交えながら紹介いたします。
(2)参加者様、個別の課題解決会
毎日現場でクライアント様の課題解決と成功するタスク管理を実施している株式会社いつも.コンサルタントとECアドバイザーが
セミナー参加者様、それぞれの課題を個別にヒアリングし解決していきます。
■セミナー注意事項
※会場の手配・資料の準備がございますので、お申込み後のキャンセルはご遠慮ください。
※セミナー参加者様は、受付にて名刺を一枚頂戴しております。
※都合によりセミナー内容の一部が変更となる場合がありますので、ご了承願います。
内容・ノウハウ・最新事例等のご提供への影響はごさいません。
※当日30分を過ぎての入場は、セミナー進行によってお待ちいただくか、受付できかねる場合がございます。
※法人向けの内容となりますので個人事業主、開業予定の方はお断りさせていただきます。
※最少催行人数に満たない場合は、開催を中止することがありますので、ご了承願います。
その際は、開催2日前までにメールでご連絡いたします。
※天候状況、交通機関、講師の急病等の不可抗力により、セミナー開催を中止することがあります。
中止を決定した場合は、参加者にメールもしくは電話にてご連絡します。
なお、旅費交通費等の実費及びキャンセル諸費用については、補償いたしかねますのでご了承ください。