勉強会の概要
この勉強会は、
次年度EC方針を90分で決めるゼミと題し、
方針の決め方を “ナビゲーション” する講座です。
当日は、次年度EC方針について、
社内で話し合い・決めるための、
「判断材料」と
「社内で方向性をまとめるシート」を
お渡しします。
2019年度、
EC業界の最大のキーワードは、
「EC業界の地殻変動」です。
EC先進国のアメリカや、世界最大のEC大国の中国視察をふまえ
日本で起こる「ECの地殻変動」を8大重点キーワードで紐解き、
方針決定を3ステップで徹底ナビ!
次年度を考えるうえで、必見のEC勉強会です。
STEP1
2019年ECトレンドとは?
~市場動向を徹底解説!~
STEP2
高成長企業に学ぶEC成長モデルとは?
~地殻変動期に伸ばし続けるヒケツを解説!~
STEP3
自社はどう対応する?
~変化する「新KPI」を解説、計画とロードマップを描く「戦略シート」もお渡し!~
勉強会でお伝えする内容
■EC地殻変動の8大キーワード!
1.次世代型ブランドECサイトの台頭
→次世代ECでカギになるのは顧客情報のプラットフォームの柔軟性に!
2.主要モールでシェアアップ
→チャネルを選ぶ時代がおわり、変わって重要になった「エコシステム」とは?
3.高成長モール活用の動き活発化
→選択すべきは共闘か?独自戦線か?各事例に学ぶ「成功モデル」とは!
4.メーカー企業の参入(DtoC)
→直接プロモーション時代突入!メーカーはどう戦う?中小ECはどう勝ちぬく?
5.大手企業による中国ECの活用が加速
→巨大市場は「越境モデル」から本気の「海外通販」へ。
6.台湾・ASEANへの越境EC本格化
→台湾・ASEANで通用するもの、しないもの
7.ECバックヤードの自動化
→コストとしてらえるべき範囲が拡大!「物流」から「バックヤード」へ。
8.EC人材の確保と人材育成(働き方改革)
→EC人材確保のキモは「育成」にあり。
これら8大重点キーワードを紐解き、
2019年~2020年に必ず押さえておきたい
市場トレンド・成功モデルをお伝えします。
↓ 今すぐ勉強会に申し込む ↓
この勉強会に参加することであなたが得られること
・2019年度必ず押さえたい、アメリカ・中国・日本の最先端のECトレンドを知ることができる。
・成功の方法が変化する中で、「成功モデル」を押さえることができる。
・2019年のEC事業計画どうするか、社内で話し合える「方向性がまとまるシート」を持ち帰れる。
こんな方におすすめ
・ECトレンドや打つべき手についての情報は、他社に先んじて得ておき、 先行者メリットを得てビジネスをしていたいEC経営者様
・ECトレンドや市場動向について独力で情報収集をしているが、
アメリカでの直接の情報収集や、中国での情報ネットワーク等がなく
最先端のECトレンド入手が実はソースに偏ってしまっているEC経営者様
・ECの方針について、あらたまって決めていない経営者様
・EC方針は決まっているが、正しいのかどうかを相談する相手がいない経営者様
・目標やKPIを設定する際に、
新しく見るべき指標が何かの情報が入ってこず、
つい前年と同じ比較軸で設計してしまいがちな経営者様
注意事項

「ECマーケッター」とは、
毎月、動画・会報誌・参加型勉強会の3つのサービスで
売上UPメソッド・最新情報をお届けする
EC専門会員制通信講座です。
(1)動 画
90%以上の店舗が効果を実感した、
楽天、Amazonの売上UPノウハウ動画を公開。
70本以上の動画が、いつでも・どこでも見放題です!
(2)会報誌
他では得られない最新情報を、
米国・中国ほか独自の情報網と分析をもってご紹介します。
(3)勉強会
本勉強会のように、会員限定だからこそお伝えできる、
コアなコンサルティング・プログラムを事例もまじえてご紹介します。
▼ECマーケッターにご興味のある方は、下記リンクをクリックしてください。
http://itsumo365.co.jp/ecmarketer/
参加概要
講座名
次年度EC方針を90分で決めるゼミ
開催日時
2018年10月18日(木) 17:30~20:00(17:00開場)
受講対象
・ECトレンドや打つべき手についての情報は、他社に先んじて得ておき、先行者メリットを得てビジネスをしていたいEC経営者様
・ECトレンドや市場動向について独力で情報収集をしているが、アメリカでの直接の情報収集や、中国での情報ネットワーク等がなく最先端のECトレンド入手が実は日本語ソースに偏ってしまっているEC経営者様
・今年度や2019年度計画について、正しいのかどうかを相談する相手がいない経営者様
・目標やKPIを設定する際に、新しく見るべき指標が何かの情報が入ってこず、つい前年と同じ比較軸で設計してしまいがちな経営者様
会場
【リファレンス新有楽町ビル貸会議室】
東京都千代田区有楽町1-12-1
新有楽町ビル2階
※会場内の掲示板にてセミナーが開催される部屋をご確認ください。
・JR線 有楽町駅 中央西口/日比谷口 徒歩1分
・有楽町線 有楽町駅 D2出口連絡
・三田線 日比谷駅 B1またはB2出口 徒歩3分
・日比谷線/千代田線 日比谷駅 A6出口 徒歩3分
東京会場アクセス地図はこちら
定員/受講料
先着24/会員:無料
非会員:10,000円(税込)
※1社につき2名までのご参加とさせていただきます。
※入金方法は申込完了メールにてご確認ください。
※お支払い方法はクレジットカードのみ(VISA、MasterCard、JCB、AMEX、PayPal)となります。
※入金後のセミナー参加費返金は致しかねますので、ご了承ください。
注意事項
セミナースケジュール
第1部
【実践シート進呈!】次年度EC方針を90分で決めるゼミ
~事業は社長の方針で決まる!~
第2部
講師と参加者によるQ&Aタイム
セミナー注意事項
ご自身でネットショップを運営されている法人向けのセミナーとなります。
以下に該当する方はお申込みいただいても参加をお断りさせて頂きます。
・法人ではない個人(開業予定の方を含む)
・弊社と同様の事業内容(WEBコンサルティング、集客代行、WEB制作等)を
実施されている法人及び個人
・自社でネットショップを運営されていても、サイト上などにて弊社と同業の
事業内容を明記している法人及び個人
・ネットショップを運営されていることが、弊社にて確認できない場合
(サイト上に公開している情報で判断させていただいております。)
・会場の手配・資料の準備がございますので、お申込み後のキャンセルは
ご遠慮ください。
・セミナー参加者様は、受付にて名刺を一枚頂戴しております。
当日は御名刺をお持ちくださいませ。
・都合によりセミナー内容の一部が変更となる場合があります。
内容・ノウハウ・最新事例等のご提供への影響はごさいません。
・当日30分を過ぎての入場は、セミナー進行によってお待ちいただくか、
受付できかねる場合がございます。
・最少催行人数に満たない場合は、開催を中止することがあります。
その際は、開催2日前までにメールでご連絡いたします。
・天候状況、交通機関、講師の急病等の不可抗力により、セミナー開催を
中止することがあります。
中止を決定した場合は、参加者にメールもしくは電話にてご連絡いたします。
なお、キャンセル諸費用等については、
補償いたしかねますのでご了承ください。